データを使ったコミュニケーションの最終回。プレゼンテーションで相手の行動を変化させるために、データを用いて相手をどう説得すればよいか、そのポイントについて話しています。
0:48 前回の振り返り、5:14 説得力の重要性、8:02 ポイント:データをベネフィットに変換して伝える、17:45 伝えるべきベネフィットの優先度
SteppFunction | MIT留学後のエンジニアのキャリア展望
データを使ったコミュニケーションの最終回。プレゼンテーションで相手の行動を変化させるために、データを用いて相手をどう説得すればよいか、そのポイントについて話しています。
0:48 前回の振り返り、5:14 説得力の重要性、8:02 ポイント:データをベネフィットに変換して伝える、17:45 伝えるべきベネフィットの優先度
管理会計最終回として、経営戦略と管理会計の関係について話しています。
0:50 前回の振り返り、1:45 経営戦略と管理会計、4:50 Strategy Map、24:40 Balanced Scorecard、29:21 Action Plan
今回は雑談回。MITを卒業し、日本に帰国して1か月ほどが経過し、MITとの関わりや在宅勤務の状況について話しています。
0:05 近況報告、2:27 MITとの関わり、7:53 働き方、14:42 在宅勤務の環境、17:42 睡眠、32:20 プチ断食
主張を根拠づけるために欠かせないデータ。このデータを図示したグラフを相手に伝わるように説明する方法について話しています。
0:35 前回までの振り返り:なぜ伝わらないのか?、3:13 どうすればよいか?:データ説明のフレームワークTOP-T、13:56 ケイジのデモ、18:15 マサトのデモ
管理会計を通じてコスト構造が明らかに。これをどう経営に活かすか、その観点と分析手法について話しています。
0:46 前回の振り返り、3:57 管理会計を経営に活かすための観点・分析、5:03 Whale curve、10:50 Customer Lifetime Value、18:21 Variance Analysis、23:40 経営上のアクション
言いたいことを伝える邪魔をしているのは何か、コミュニケーションの本質に立ち返りながら話しています。
1:07 前回の振り返り、3:27 今回のKeywords、4:13 Encoding & Decoding、11:20 知識の呪い
2021年6月に、マサト、ケイジともに無事MIT SDMを卒業しました。今回は留学生活の簡単な振り返りと、今後のポッドキャストの方針についてお話します。
00:52 MITでの授業、4:42 課外活動、8:23 米国での生活、17:00 ネットワーキング、20:20 今後の活動方針
MIT卒業生である、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 (AWS Japan) でエンタープライズソリューションアーキテクトを務められている柏村拓哉さんと、住友重機械工業株式会社でロボティクス分野を研究されている衞藤晴彦さんに、Engineering x Businessのキャリアストーリーをお話いただきました。
0:30 ゲスト紹介、2:59 キャリアのターニングポイント、15:31 留学中の学び・経験で今活かされていること、21:05 ビジネスに変革を起こすには、32:31 変革を起こすためのスキル、39:35 留学中に苦労したこと(Q&A)
2021年5月16日に開催しました MIT SDM Alum Session #3 を録音・編集したものです。ここで話した内容はGuest speakersの個人的な見解を示したものであり、所属する組織の公式の見解等を表しているものではありません。
… Comments closed帰国して歯医者に行ったら思ったより虫歯があって激萎えしているマサトです。
初回は、ブログを始める動機を語ります。
MIT卒業に伴い修士論文執筆や引っ越しでバタバタしていたことについて雑談したあと、このPodcastを始めて1年程が経過したこともありまして、Podcastを始めたきっかけ、SteppFunctionの由来、収録&運営ノウハウなどを話しています。
0:45 学期末のバタバタ、1:15 ワクチンの副反応、3:38 帰国時のコロナ水際対策措置、10:15 Podcastを始めたきっかけ、14:15 SteppFunctionの由来、18:17 Podcastの選択&Show notes、22:29 Podcast収録&運営方法(Zoom & AWS Route 53 + Lightsail)