Press "Enter" to skip to content

Tag: MIT SDM

3-15 Product Ownerという職

Scrumでビジネスとエンジニアリングをつなぐ役割を担うProduct Owner。その実際の業務について、Product Ownerを担われている方のインタビュー記事を参考にしながら話しています。

0:13 リクエストありがとうございます、1:28 職種としてのProduct Owner、3:42 atama plus、5:47 Product Owner、11:20 注力点、16:35 苦労

Comments closed

3-12 Scrum – アジャイル開発手法

アジャイル開発の一手法であるScrumについて、特にその特徴が表れているロールとイベントに注目して話しています。特徴とその型を知り、アンチパターンに抵触しない範囲で、プロジェクトに合わせて柔軟に実装を変更し活用していければと思います。

0:50 アジャイル開発とは、5:54 Scrumとは、9:07 3つのロール、19:28 5つのイベントと3つの成果物、31:16 Key Points、34:06 役割はかねてよいか? 36:55 マサトの経験

Comments closed

3-10 2021年の振り返りと2022年の抱負

雑談回として、二人で2021年を振り返り、2022年に取り組みたいことを話しています。
2022年も引き続き配信・イベント開催を続けていきます。2022年が皆さまにとって良い年になりますように。

0:21 MIT卒業、5:21 新しい発見、11:35 起業が身近に、15:40 MIT流起業への24 steps、18:31 来年は何をしたい?

Comments closed

2-40 データを用いて相手を説得するには – データを使ったコミュニケーション #4

データを使ったコミュニケーションの最終回。プレゼンテーションで相手の行動を変化させるために、データを用いて相手をどう説得すればよいか、そのポイントについて話しています。

0:48 前回の振り返り、5:14 説得力の重要性、8:02 ポイント:データをベネフィットに変換して伝える、17:45 伝えるべきベネフィットの優先度

Comments closed

2-37 グラフをどう上手く説明するか – データを使ったコミュニケーション #3

主張を根拠づけるために欠かせないデータ。このデータを図示したグラフを相手に伝わるように説明する方法について話しています。

0:35 前回までの振り返り:なぜ伝わらないのか?、3:13 どうすればよいか?:データ説明のフレームワークTOP-T、13:56 ケイジのデモ、18:15 マサトのデモ

Comments closed

2-36 会計をどう経営に活かすか – 意思決定者のための会計情報 #3

管理会計を通じてコスト構造が明らかに。これをどう経営に活かすか、その観点と分析手法について話しています。

0:46 前回の振り返り、3:57 管理会計を経営に活かすための観点・分析、5:03 Whale curve、10:50 Customer Lifetime Value、18:21 Variance Analysis、23:40 経営上のアクション

Comments closed